2017年1月– date –
-
食品添加物
たんぱく加水分解物の危険性、有害な原料に発がん性がある理由とは?
加水分解物などと少し聞き馴染まない言葉ですが、肉や魚や大豆等たんぱく質を塩酸を使用してアミノ酸に分解する製法の一つで、加水分解するとアミノ酸が得られます。 「塩酸」などと言われると不安になりますが、加水分解が終わると塩酸は化学反応で食塩に... -
人工甘味料
ぶどう糖果糖液糖の原料は遺伝子組み換えか?体に与える危険性と害について
この添加物を知らない人はいないというくらい有名で様々な商品に使用されています。 含んでいない商品を探すほうが難しいくらいですね。 ぶどう糖果糖液糖という名前からはブドウなど果物から抽出される自然素材の甘味をイメージするかもしれませんが、実... -
食品添加物
増粘多糖類の種類と発がん性の危険性とは?成分表示義務なしの正体不明な添加物
増粘多糖類の文字のイメージからはさほど危険な感じを受けないこの添加物。 増粘多糖類は科学的に製造されたものばかりでなく、植物や海藻から抽出された成分を利用する場合も多々あります。 天然素材であれば危険性が少ない添加物なのでしょうか? 【増粘... -
食品添加物
PH調整剤の体への影響とは?成分表示義務なしの正体不明な添加物
コンビニでお弁当やサンドイッチなどを購入すると、原材料の箇所に「PH調整剤」と書いてあるのを見かけます。 PHなんて学生時代の理科の実験を思い出しますよね。 なんだか科学反応っぽいこの成分・・・一体どんな働きをする目的で添加されているのでしょ... -
食品添加物
カラメル色素は製法の種類によって発がん性の危険?作り方のレシピも
「カラメル色素ってプリンのカラメルソース?」 「砂糖を焦がして作るあれなら安全なんじゃないの?」 そんなイメージのカラメル色素。 コーラや三温糖にも使われているし、身近な存在だけど害はないのか気になりますよね。 【食品に使われる目的は?カラ... -
食品添加物
リン酸塩の体への影響とは?カルシウムを排出する危険性が・・・
リン酸塩というのはリンと酸素から構成される物質のことですが、リンというのは元々人の身体に存在するミネラルです。 これは骨や歯を形成する物質です。 リン酸は人の身体に置いて重要な働きを担うことから過不足があってはいけません。 しかし基本的には... -
食品添加物
ショートニングの成分はマーガリンよりも危険?代用できる食品とは?
クッキーやスナックなど菓子類の原材料表示にはショートニングと記載されているものがたくさんありますよね。 マーガリンから添加物や水分を除去したもので、マーガリンより純度が高くなる分トランス脂肪酸の量が多く含まれます。 マーガリンが100gあたり... -
食品添加物
安全でないトランス脂肪酸を多く含む食品とは?全米では使用禁止へ!
「トランス脂肪酸」を含む油脂類は健康被害が大きいとして全米で使用が禁止されることになったことは記憶に新しいと思います。 トランス脂肪酸の使用について、日本では摂取基準や規制は明確になっていませんが本当に健康に問題はないのか? とても気にな...
1