MENU

甘味料アセスルファムKに発がん性物質、血糖値、下痢の副作用の危険性が?

人工甘味料のアセスルファムKは、アルコール飲料を始め、ガム、あめ、チョコレート様々な清涼飲料水やお菓子などに使われています。

このアセスルファムKの入ったダイエットコーラや炭酸水を飲んだら、下痢になったことがあるという人をよく聞きますが、アセスルファムKの人体に対する影響や危険性はどうなのでしょうか?

目次

人工甘味料アセスルファムKによる副作用の影響とは?

アセスルファムKという甘味料は砂糖の200倍もの甘さがあるため、企業のコスト削減にとても役立っていることはが予想されます。
それだけに、身の回りの至る食品に使われてるわけですが、副作用としてGPTの増加による肝機能障害や、リンパの減少がマウス実験により確認されています。
※肝機能数値のGPTの正常値は7~45

アセスルファムKもスクラロース同様に、口の中にいるバクテリアが代謝しないことから、虫歯の原因にはならないことがわかっています。

糖質制限ダイエットならスクラロース?カロリーゼロでも虫歯の危険性は?

アセスルファムKに限らないのですが、人工甘味料というのは腸で消化されない物質です。アセスルファムKを異物と判断した腸は、水分を放出して体外にだそうとします。よって下痢になるのは、ある意味体の免疫がきちんと機能しているということでもあります。
つまり、体内では異物と判断されて、免疫システムが無駄に働くことから、細胞に悪影響を及ぼす可能性があるわけです。
これはアスパルテームでも説明した記事と同様です。

アスパルテームが頭痛、下痢、血糖値上昇の原因?厚生労働省の安全性は?

血糖値上昇で糖尿病の危険性は?

すい臓は、砂糖だけでなく人工甘味料の甘みに対しても反応して、インスリンを分泌することがわかっています。

イギリスの科学誌ネイチャーに掲載されたイスラエル研究チームの論文にも、人工甘味料は血糖値が下がりにくくなると発表しています。

インスリンがでるのに、血糖値が下がりにくくなるというと、矛盾しているように感じるかもしれませんが、インスリン受容体が糖を受け入れなければ、糖の行き場がなくなり血液中を巡り続けることになります。
つまり、本来自然界に存在しない異物が体に溜まっていくことで、免疫システムに異常が生じて、インスリンが効かない体質になる(=糖尿病)ということです。

[ad#ad-1]

アセスルファムKに発がん性物質は存在する?

アセスルファムKは、製造過程の溶媒で塩化メチレン(ジクロロメタン)が使われるそうです。

このジクロロメタンを大量に使用していた印刷企業の従業員が、次々と胆管がんを発病していることが2012年に明らかになりました。
これを問題視した厚生労働省が調査に踏切りました。結果、ジクロロメタンに長期間さらされると、胆管がんになることが医学的に証明されたことを2013年3月に発表しています。

これにより、先ほどのアセスルファムKを使用した動物実験で、GPTの増加(肝機能障害)したという報告とも、関連性があるため信ぴょう性は高いと思います。
あくまで、アセスルファムKの製造過程で発がん性物質ジクロロメタンが使われるだけですが、残留していないという証拠もないため、危険性があると私は思います。

言うまでもないですが、このような人体に影響のある危険性があるものは、退治へ影響を及ぼす可能性があります。
妊娠中の人工甘味料の摂取は控えたほうがいいでしょう。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる