アーカイブ:2015年
-
2015年もあと少しとなりました。 振り返ればいろんなニュースがあり、いいことも悪いニュースもあった年だったと思います。 今年の漢字が安倍総理、安保の「安」というのは、つまりは安心できない世の中になってきたという意味にしか捉えられま…
-
ここ最近の健康ブームの中では、亜麻仁、エゴマ油、ココナッツオイルなどのオイル系が次々と取り上げられていますね。 そんな中、米油というものもオメガ3を含む良質な油として話題になっています。米油とは、米ぬかから抽出された植物油のことで、亜…
-
フラックスシード(Flax seed)とは、日本では亜麻仁(あまに)と呼ばれることが多く、亜麻というアマ科植物の種のことを言います。 ダイエットにも効果があることで知られるフラックスシードは、栄養価の高さから様々な病気の予防にも効果が…
-
最近スーパーフードとして注目を浴びているヘンプシード 栄養価が高く、ダイエットにもなるということで女性に人気が高まっています。 この記事では、ヘンプシードを同じくスーパーフードであるチアシードと比較して見たいと思います。 (…
-
自律神経失調症の症状を訴える人は、女性に多いことが統計的にわかっています。その理由の一つに女性ホルモンとの関係性があげられます。 今回は女性の自律神経失調症の症状にフォーカスして、症状や改善のための治療法について見ていきたいと思います…
-
自律神経失調症の症状はとても辛いものです。 原因不明の吐き気やめまい、動悸などは他人から見ると普通に見えるため、気づいてもらいづらい症状でもあります。 自律神経失調症は、ストレスなどの精神的な要因で交感神経と副交感神経のバランス…
-
自律神経失調症かもしれない・・・ そう思ったら何科に行くのがいいのでしょうか? 私の母親も自律神経失調症と診断され、数年の間、精神科で薬を処方されていた時期がありました。処方された薬は精神安定剤や睡眠薬などでした。 母親の自律…
-
原因不明の吐き気やめまいといった症状は、自律神経のバランスが崩れることで、起きることがあります。 根本的に治すのは難しいものなので、多くの人は自分なりの対処法を持っていて、上手く付き合っています。 吐き気の場合は、ツボを押すこと…
-
パニック障害の辛い発作は、繰り返される度に絶望的になり、症状を悪化させることにもなります。 抗うつ剤などで発作を抑えることができますが、それでも不安感や残遺症状に悩まされることもあります。パニック障害の治療には、病気をよく知って発作を…
-
パニック障害は心の病気と言われ、精神的なものから動悸やめまい、吐き気などが起きるという見解が一般的です。 身体的異常があるわけではなく、他人から見た場合は健康そのものに見えるため、ストレスや気の持ちようで具体的な原因は不明とされていま…